個人利用で始めるAWS学習記

~ひよっこエンジニアがニワトリになるまで~

  • ホーム
  • プロフィール
  • 過去の作品
  • 認定試験
  • 環境構成
  • 更新メモ
  • Twitter

2022.01.22 技術メモ noname

[eGPU] MacBook Air2015でeGPUを使う(BootCamp編)

前回の記事に引き続き、eGPUの記事を書いていきます。 私のeGPUの環境については前の記事をお読みください。…

2022.01.22 技術メモ noname

[eGPU] MacBook Air2015でeGPUを使う(MacOS編)

先日、外付けグラフィックボードことeGPUを購入しました。 購入したものはAKiTiO Nodeです。 eGP…

2022.01.07 ゲーム noname

[小ネタ] SmartTVやFire TV StickにはGeforce Nowを導入できるので高画質ゲームをぬるぬる遊べる話

最近ドンキホーテがTVチューナー機能のないSmartTV (AndroidTV)を発売したことで話題になりまし…

2021.12.15 OCI noname

[Oracle] オラクル認定試験が無料で3回まで受験できるらしいので合格してきた

はじめに 最近OCIの学習をしているので、OCIの一番簡単な認定試験を受けてきたので報告です。 結論としては「…

2021.12.13 技術メモ noname

[WP] StaticPressを含む一部プラグインの挙動がおかしかった件

先日、AWSからOCIへWordPressを移行しました。 しかしそれ以降でStaticPress等のプラグイ…

2021.12.12 AWS noname

[OCI] AWSは個人利用には高すぎるのでWordPressを引っ越した話

はじめに 前回の記事でも書きましたが、OCIのAlways Freeを活用することで無料でWordPressを…

2021.12.12 AWS noname

[OCI] 個人利用にはOracle Cloud Infrastructureが最強だった件

はじめに ここ数日に少しだけOracle Cloud Infrastructure(以下:OCI)に触れ始めま…

2021.12.08 OCI noname

[OCI] MacOSにOracle Instant Clientをインストールする

Oracle Cloud Infrastructure上のAutonomous Databaseへ接続するため…

2021.11.29 AWS noname

[AWS] EKSクラスターをアップグレードする時の注意点

EKSクラスター更新の必要性 AWSではEKSクラスターのバージョンが約3ヶ月おきに更新されます。 このマイナ…

2021.11.28 AWS noname

[AWS] cluster-autoscalerを使ってnodegroupのオートスケーリングを実現する

前回に引き続きEKSの記事を書いていきます。 今回はEKSのノードグループのスケーリングについてです。 EKS…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • …
  • 17
  • >

最近の投稿

  • [雑記]WayBackMachineからの提供終了データダウンロードの違法性について
  • [AWS] EC2とAuroraの自動接続設定ソリューションが追加されました。
  • [OCI] OCIのストレージが表記通りのパフォーマンスが出ているか調べてみた
  • [AWS] AWSのストレージサービスって表記通りのパフォーマンス出てます???調べてみた!
  • [AWS] FF15ベンチマークでEC2のゲーミング性能を測定してみた!

人気記事TOP5

  • [自作PC] デュアルCPUの最強ゲーミングPCを作ったので自慢してみる 実は最近、妻のためにゲーミングPCを新調しました。 ただ単にBTOパソコンを購入するだけではつまらないので、...
  • [AWS]AWS個人利用は高すぎるって話。 現在のラズパイサーバーではスペックが物足りなくなってきまして、今のWordPressをAWSに引っ越す作戦を立...
  • [AWS] EC2で使われているCPUの種類と性能をまとめてみた。Graviton3強い! はじめに EC2インスタンスを起動する際にvCPUの数を気にすることはよくあることだと思います。 しかしイ...
  • [AWS] Auroraのマルチマスターに関する注意点  Auroraにはマルチマスターという複数のWriterインスタンスを実行することができる機能があります。 ...
  • [Jira]プロジェクトメンバーの工数管理に便利なツール 私の勤めている会社ではこのツールは採用していないのですが、工数管理に便利そうなものを見つけたのでご紹介します。...

おすすめ参考書まとめ

◆AWS試験対策に
リンク
リンク
リンク


◆AWS実務にもそのまま使える
リンク
リンク
リンク


◆OracleCloudInfrastructureの全体理解に
リンク

カテゴリー

  • AWS
  • GCP
  • OCI
  • WordPress
  • ガジェット
  • ゲーム
  • サーバー関連
  • 便利ツール
  • 技術メモ
  • 自作PC
  • 雑記

RSS

  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org

©Copyright2025 個人利用で始めるAWS学習記.All Rights Reserved.