『oVice』はコロナ禍にマッチしたコミュニケーションツール!

リモートワークでのコミュニケーション、課題になっていませんか?
コロナ禍でコミュニケーションが疎遠になったり、ちょっとした声かけをしたいのに話しかけて良いか分からないなんてことありますよね。

エンジニアのコミュニケーションツールとしてはSlackが有名ですが、Slackでは通話呼び出しの形になってしまうので、本当に少しだけ話しをしたい場合には使いにくいところもあります。

今回は、色々なツールを試した結果、最も良さそうだったoVice(オヴィス)を紹介したいと思います!

距離の概念がある


oViceとは距離の概念があるコミュニケーションツールです。
声の届く範囲が決まっており、相手に近づくほど声が大きく聞こえて、離れると次第に聞こえなくなります。


背景はイベント会場のようなものがあったり、オフィス風の背景もあったりと用途によって使い分けができますね。

ちなみにこのツールはブラウザで動作するため手間もかかりません!

多機能なアプリケーション


自分のアイコンを左クリックすると、アプリケーションアイコンが表示されます。
左から順番に「画面共有」、「カメラ」、「会議」、「動画共有」、「ドキュメント編集」があります。


画面共有を押してみました。
すると画面共有のアプリケーションアイコンが設置されたことがわかります。

アプリケーションアイコンから一定範囲内にいるメンバーに対しては、共有している画面と共有者の音声が届きます
また、画面共有を受けている人には「参加」というボタンが表示されていることがわかりますね。


「参加」ボタンを押すと画面共有しているアプリケーションに参加することができます。
参加状態にある人は距離が離れていても互いに声が聞こえるようになります。

また、このアプリケーションアイコンの適用範囲は自由に拡大、縮小することができるので、バーチャルオフィス全体に対して画面共有させることも可能です。
スライドを交えた勉強会や朝会などに使うと効果的ですね!

会議室で特定メンバーと通話


バーチャルオフィス内での通話は、他の誰かが近づいてくると聞かれてしまう恐れがあります。

他者に聞かれては困る話をする場合には「会議室」が設置されているので、活用してみましょう!
会議室に参加したメンバーのみにしか会話が聞かれず、会議室には後から鍵をかけることもできるので安全な話し合いをすることが可能です。

セキュアな機能


oViceのバーチャルオフィスではSSOによるログイン設定が可能なため、会社独自のGSuiteアカウントを払い出している場合には簡単にログインさせつつ外部の人の不正なアクセスを防ぐことができます。

そのほかにもパスワードのみのロックにしておけば、身内や多方面から人を集めるバーチャルなイベントでも活用できますね!
後からログインしたユーザーの一覧を確認することも可能なので、出席確認などにも便利です。

価格


1ヶ月間あたりの値段は500人までで50,000円です。
しかし1週間のみ利用するなどのイベント利用も可能となっており、用途に応じてプランを使い分けることができます。

2週間の無料トライアル期間があるためゲーム大会などの短期間イベントで利用する場合にはお金を払わずに利用することもできます。
ちょっとずるいかもしれませんが、oViceの担当の方が「過去にトライアルで利用したメールアドレスでなければ何度もトライアル申請可能なので、無料で使い続けられますよwww」って紹介してくれました(笑)

また、緊急事態宣言の期間中は2週間を超えても無料で使い続けることができるため、実際にお試ししてみるのも良いかもしれませんね!

ちなみに現段階では銀行振り込みのみ支払いに対応しているようです。

oViceの公式ページからデモ体験をすることができ、実際にoViceの社員の方にお話を伺うことが可能です。
もしも興味があったら、実際に話を聞いてみるのも良いかと思います。
https://ovice.in/ja/

おわりに

会社のイベントごとでLT大会を開催した際に、良いツールがないか探していたところこのツールに出会いました。
RemoやSpatialChatを合わせたような機能で、両者と比較して価格が安いことと多機能なところから実際にoViceを採用してみました。

弊社のLT大会ではヤジ飛ばしがOKなのですが、Zoomなど一般的なビデオチャットを使った場合には発表者だけが黙々と話し続けるような形になりやすく、盛り上がりに欠けてしまう懸念があったため悩んでいました。

その点、oViceを採用すれば発表を聞きながら仲の良い人同士で雑談したり、発表者にヤジを飛ばしに行ったりできるので非常に便利です。
オフラインで開催した時よりも盛り上がったかもしれません(笑)

実はoViceにはイベント向けのプランとして「食事付きプラン」というものも用意されています。
提携先のデリバリーサービスがあるらしく、そこから指定住所当てに直接食べ物が配達されます。
ただしこれは配達先が増えるほど送料も増えてしまうようなので、少人数向けのプランなのかもしれませんね。

コミュニケーションや社員の仕事状況が分かりにくくなっている、もしくはオンラインで大きなイベントをやりたい!
そんな方は是非ともoViceを試してみてください。

緊急事態宣言中は無料で利用できますので、まずはお試しいかがでしょうか?

※ 私はoVice社員及び関係者ではございません笑

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)